母親が受験生を励ます方法は?やり方次第でやる気と人間力が変わる!

こんばんは、ユミコよ!
冬も本番!そろそろ受験生たちが本気を出す時期ね(遅いかしら?)
受験では体力はもちろん、精神力も重要になってくるわ。
心が折れるようなこともたくさんあるわよね。
そんなに時は周りからのフォローがとても重要よ!
そんな悩める受験生を持つお母さんたちのために、受験生の効果的な励まし方を考えてみたわ!

スポンサードリンク

モチベーションの保ち方

まず重要になってくるのが、受験生のモチベーションをどうやって保たせるか、ね。

その方法を教えていくわ。

 やる気を出させない

は?何言ってるの?

そう思った人もいるんじゃないかしら?

でもこれって本当に重要なのよ。

やる気を出すと下がっていつかなくなるのよ。

「やる気がないので勉強はできない」

その状態こそが問題よ。

 習慣を作らせる

モチベーションに左右されない方法。

それは勉強の習慣化よ。

例えばあなたは、歯を磨く時にやる気を出したりするかしら?

何か食べたら歯を磨く。

毎朝7時に出勤する。

決まった時間になったから勉強する。

習慣になってしまえば怖いものはないわ!

 勉強をしろは禁句

「勉強しなさい!」

これほどまでにムダでモチベーションを下げる言葉はないわ。

子どもはあなたが思っているほどバカじゃない。

心の中で頑張れていないことを悔やみながら、それでもできないのよ。

そんな時、あなたができることは信じてあげることよ。

信じていればそれがあなたの行動に見えてくる。

母親に信じてもらっていて頑張れない子どもに育てた覚えはあるかしら?

自分の子どもが信じられなくなったらオシマイよ。

不安になっている時

スポンサードリンク

 まずは相談してもらえる環境作りから

まず大事なのは、子どもからしっかり相談される母親になることよ。

あなたは子どもの言うことを頭ごなしに否定したりしていないかしら?

自分の考えを毎回否定されていたら、あなたはその人に相談したくならないわよね。

まずは子どもの意見をしっかり聞く習慣をつけるのよ!

 自信をつけさせるには

さっきは「勉強をしろというのはダメ」と言ったわね。

でも勉強に対する不安を解消できるのは勉強だけ。

じゃあ、どうすればいいか?

それを教えてあげるのよ。

考えなしに「勉強しなさい!」なんて言うのとは違うわ。

子どもから「合格できるか不安」という相談を受けたら

「不安を解消して自信をつけるには勉強するしかない」

ことを伝えるのよ。

親は、勉強をさせるんじゃないの。

どうして勉強しなくてはならないのか、子どもに気づかせてあげるだけでいいのよ。

 どうしてもダメな時

一度思いっきり遊ばせる。

それだけよ。

人間だから落ち込んだり焦ったりすることだってあるわ。

頑張らなきゃ頑張らなきゃって周りが見えなくなっているときは、勉強したっていい結果になんかなりゃしないのよ。

「今日は遊んで、明日からまた頑張ろう」

その一言を言ってあげるだけでいいのよ。

息抜きばっかりじゃもちろんダメだけど、ゼロはもっとダメよ。

他の子と自分を比べてしまう時

受験生が陥りがちなのは、自分以外は敵と思ってしまい他と比べてしまうことね。

相手の頑張りにいい影響を受けるのはいいことよ。

けれど、自分と相手を比べて落ち込んだり、妬んだりしてしまうのは良くないわね。

ましてやあなたが子どもと一緒に相手を妬むのなんて絶対ダメね。

 推薦で受かった友だちを妬まない

私も受験を乗り越えた人だから苦労はわかるわ。

確かに、推薦で受かったら楽でいいわね。

って思うかもしれない。

でも、私は推薦で絶対受かるから!って言って全然勉強しなかった子が推薦で落ちたし、

容量よく推薦で受かった子が中退したこともあったわ。

私が思ったのは、長い人生で見たら、その人たちって損じゃない?ってことなのよ。

これは私が実際に経験したことだし、あなたも経験したかもしれないけれど、受験で頑張ったらそれは経験として残るのよ。

そんなのきれいごとだ!受からなきゃ意味がない!

受験勉強を頑張る我が子を、1番近くで見守ってる今は、そう思うかもしれない。

でも社会に出たら、自分が一生懸命何かを頑張った経験があることが財産になるってあなたはわかってるはずだわ。

それをしっかり教えてあげたらいいんじゃないかしら?

合格することがゴールって思ってる人は多いけど、合格はスタートよね!

まとめ

・モチベーションを保つには、やる気を出させるのではなく習慣にさせる!

・不安で周りが見えない時は遊ぶように促すことも大事!

・一生懸命頑張った経験を作れるのも受験する大きな意味になる!

 

私は親の役目って支えることだと思うわ。

自分がいつもそばにいて、何でもやってあげられるわけじゃない。

だから、子どもには、自分で強く生きていけるようになってもらうのが親の仕事だと思うのよ。

受験ももちろんあなたが代わりに受けることはできない。

だからこそ、勉強しなさいって言わなくても自分でやれるようにサポートしてあげることが大事よね。

受験を自分の力でしっかり乗り切った我が子は、きっと何倍も大きく成長してるはずよ。

もちろん、それを助けて見守ったあなた自信もね。

それじゃ。

スポンサードリンク

コメントを残す