亜麻仁油は臭いしまずい?おいしい食べ方と簡単にできる組み合わせを紹介

私は小学校高学年の頃から花粉症なんだけど、毎年本当に辛いのよね。
なので今年は、アレルギー症状を抑えると言われている亜麻仁油に挑戦しようと思ったわけ。
でも、香りの強い亜麻仁油って・・・正直まずいわよね(笑)
そこで、毎日楽してできるだけおいしく食べるにはどうしたらいいか。
いろいろ試行錯誤してベストな方法を発見したわ。

スポンサードリンク

亜麻仁油と組み合わせるべきもの

亜麻仁油の特徴的に、ただごまかせるものにぶち込んじゃえばOKってわけにもいかないのよ。

みなさん亜麻仁油を摂りたいって思ったということは、もう効能については十分理解されているだろうから、簡潔に行くわね。

亜麻仁油を組み合わせる際に重要なポイントは2つ

①亜麻仁油は熱にとても弱い

亜麻仁油はとにかく酸化しやすいの。

酸化するとトランス脂肪酸が増えちゃって無理して摂る意味がなくなるから加熱は絶対ダメよ!

保管する時もしっかり封をして冷蔵庫に入れておくのよ!

②良質なタンパク質と一緒に摂る

亜麻仁油を体にとって良い栄養素にするには、必要なものが2つあるわ。

・充分な量の胃酸

・亜鉛、ビタミンB、マグネシウム

それをクリアするのが、タンパク質ってわけ。

とにかく気をつけるべきなのは

加熱しないこと!

タンパク質と一緒に摂ること!

この2点よ!!

毎日おいしく亜麻仁油を食べるための超簡単な方法

スポンサードリンク

次にまず、毎日摂る秘訣についてよ。

それはめちゃくちゃ簡単であること。

はっきり言って、毎日香りをごまかすためのこった工夫なんかしてらんないわ。

そこで、毎日サクッとマズくなく摂るにはどんなものが最適か、私なりに考えてみたのよ。

そして、出した答えが

納豆!

私は納豆大好きだし、これはおいしいと思う!

だから、絶対食べれる!

そう信じて亜麻仁油をかけた納豆を食べた瞬間

「何コレマズっ!!」

思わずキッチンで叫んだわよ!!

そこからユミコのサクセスストーリーが始まったのよ!

~中略~

ということで、私が実際に食べてみて手間もかけずにそこそこイケた組み合わせはこれ!

かつお節

いろんな香り強化して誤魔化してみようシリーズの成功例。

納豆のタレにはかつおだしとかも入っているから、とりあえず入れてみたのよ。

そしたら普通においしかったわ。

おいしく食べるには

かつお節の量をケチり過ぎないことよ!

ぜひ、試してみて。

あらびきコショウ

納豆にコショウ。

そんな組み合わせが合うわけないって?

わかるわ。

でもね、もう既にマズイんだから何したっていいじゃない。

そう思ってペッパーミルをゴリゴリした結果・・・

あれ?意外とイケるじゃないの!

ということが起こったわ。

亜麻仁油の独特の香りと相性がいいみたいね。

ちなみに粗挽きコショウでもOKよ。

(番外編)

・ネギ

いろんな香り強化して誤魔化してみようシリーズの成功例その2。

ネギの香りで亜麻仁油のキツい香りが軽減されてベリーグッドだったの。

相性は良かったのよ。

でもね。

切るのがめんどくさいのよ

毎日めちゃくちゃ簡単に食べる。

その条件には、マッチしなかったってわけ。

ネギを切るのなんか楽勝!って方はぜひ!!!

・海苔

海苔もいい香りがして最高よ。

でもね。

千切るのがめんどくさいのよ

いちいち細かく千切らなきゃならないじゃない?

手も千切った海苔の粉末で汚れるし。

まとめ

・亜麻仁油は加熱厳禁&タンパク質と一緒に摂る!

・亜麻仁油と組み合わせる食材は納豆!

・さらに、粗挽きコショウやかつお節をプラスすればそれなりにおいしい!

 

亜麻仁油が私の花粉症に効くかはわからないけど、今回のことで亜麻仁油を普通に摂れるようになってよかったからまあいいわ。

亜麻仁油は体にいい効果がとても多いから。

でもやっぱり花粉症は本当に辛いし、ぜひ効いて欲しいわ!!

効いてというか絶対効きなさい!

そして、ユミコにストレスフリーな春を過ごさせて!!

それじゃ。

スポンサードリンク

コメントを残す